上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

じゃじゃーーーん♪
誕生日のお祝いにと友人が送ってくれたラブリーな薔薇を浮かれてアップ♪
いやー、凄くラブリーです(うっとり)
そんなこんなで浮かれ気味な休日を過していた私ですが、凄いショックを受けてもいました。
先ずはこれを御覧下さい。

和くんカエル寝姿です。
尻尾をきゅーっと丸めてねんね中に和くんはシャワーパイプの水流に揺られてころころと珊瑚砂の上で揺れていました。
シャッターチャンスとばかりに撮影していた私なのですが…

…何だか何時も以上に膨れてる?

しかも写真では解り辛いのですが、幾ら寝ている時は何時も変な色になるとはいえ何時も以上に体色が変…

正面に回ると魔性の微笑みだけども…
悩む私の前で一瞬体をぱんぱんに膨らませ、ふぐボールになってしまう和くん…。
もしやまさか体調が悪い?

でも一緒の水槽にいる近江くんは何時も通りだし、水質も水換えする頃合では有りましたが安全圏内…。
なんでーーーー!?と半ば半泣きになる私。
コンコンと軽く水槽を叩いてみても起きる気配も動く気配もなく、ただ水流でころころと揺れて転がってるばかり…。
そりゃもうすんごく不安になってしまった私。
思わず水槽をちょっと強めにノックしてしまいました。
ご飯ー♪と何かを勘違いした近江くんと四季くんが上下泳法を開始しても和くんは動く気配もない…。
そんな、まさか…そう思った私の目の前で…

ごはん?
……と、起き出し、泳いできて何時もの通りに催促してくれました。ただ熟睡していただけらしいです(ほ)
…頼むよ、和くん。もう少し生き物らしく、生き生きとした寝方をして下さいよ(えぐ)
何はともあれ、どうやら元気に爆睡していただけの様で一安心です。それにしても心臓に悪い…。


こうして叩き起こされた和くんは、何時までもご飯をねだって私に付き纏っておりました。
でも一時間前にあげたばっかりだからあげなかったんですけどね(笑)
今日はミドリフグ水槽の水換え9リットル、クマノミ水槽は18リットルを敢行。

みんな元気で何よりです。

水換えした日のご馳走で今日は蟹。本当に元気が一番だなーとしみじみ思った休日でした。

因みにこれは7月くらいの、我が家に来て間無しの和くん。
大きくなったねぇ(しみじみ)


じゃーん♪
なんでミドリフグブログにいきなりケーキ画像かと申しますと、仕事で中々更新できない間に一つ歳を食っていたのです。これは相方が買って来てくれたケーキです。
勿論「何歳になったの?」って言う疑問が浮かぶ方も居られますでしょう。
………
最初にして最後にファンクラブに入ったのがTMNETWORKでこの間の事件はちょっぴりショックでセンチだったとか、B'zはデビュー当時からファンだとか、そんな辺りで察して下さい。ね♪(爽)
さっさと話を変えまして、誕生日当日の12月4日は私は休みでした。
しかしバリバリの平日なので昼間は部屋で遠方の友人に遠隔鍋でお祝いをしてもらったり♪
そして水槽の様子を眺めてみたり。
夜は相方がやって来たのでお寿司とケーキでお祝いです。…既に目出度い歳でもないけども(笑)
そうして水槽を眺めててつくづく思ったのですが…

白鳥さんたらハゲなんです。
ジャストフィットなのかこの貝殻から宿代えする気配もないんですよねー。折角素敵な貝殻を沢山頂いたというのに…。

でも頂いた貝殻登山はしっかり楽しむ白鳥さん。でもつるつる滑るので残念ながら登頂ならず。
お寿司のタコと甘海老はほんのちょっぴりミドリフグ水槽にお裾分けしました。

写真はタコですが、甘海老の方が喜んでた模様です。
実は私の部屋にはこんなものも有ります。

まりも×4。私の部屋にやって来て既に数ヶ月。でも大きくなる気配は無し…
そして自分で自分に買ったプレゼントはこれ。

侘び草です♪初ADAです♪安かったんです♪←最重要ポインツ
もさもさになるといいなぁと思いつつ、毎日様子を見ています。レイアウトセンスがないからこういうのは助かるんですよねー(笑)
なんだかんだで部屋の中に水がある暮らしが昔から好きな様です。
この一年を振り返ってみると水槽関係が随分と充実してきました。でもまだまだ進化の途中。
四角く切り取られた海で泳ぐこの子達が何時までも長生きできればなと思います。
因みにこれは今日仕事から帰ってきて撮ったものです。

凄い久々にリー君を見掛けたので感動してカシャリ。

そして食い意地の張った熱視線で水槽越しのクリルを見つめるミドリフグ's。


どどーん
私の顔を見ると「めしめし」訴え、奥で寝ていた近江くん撮影を邪魔しにカメラの前に突如現れた四季くんのぶちゃいこ写真からスタート。
ミドリフグ水槽は今日も今日とて平和です。病気の気配もなく、水はきらっきらの状態でフグ達は何時でも食欲旺盛。何の心配も無い水槽です。
……が。

クマノミの泳ぐ水槽では若干の問題が発生です。
昨夜気付いたのですが、クマノミのサイードの体によーく見ると白い点がちらほら…。これが噂に聞く白点か…と、ちょっとショックが隠せなかった私。
今のミドリフグは至って健康なので、念の為に持っていた薬も使用する事もないかなーと安心していたら60センチ水槽に来ました(涙)
慌てても仕方が無いので、昨夜の内に水槽の中にヒコサンZを規定量よりちょっぴり少なめに投入。
で、今日の昼間に見てみても未だちらほらと白い点々が見えるわけです。
これは隔離しかない。でも丁度良い水槽もフィルターもない…。
なのでホームセンターや熱帯魚屋さんを数店ハシゴして来ました。
テトラのプラスチック水槽など諸々購入。
でもついついあれこれ見てしまう人間の性。

ああ、クマノミが戯れたら可愛いだろうなぁー♪とか…

あああああ、ハリセンボン!!!!めっさ欲しいーーーー(ハート乱舞)
とか、人間の欲望に尽きは有りません(笑)
本当はホンソメワケベラを入れて寄生虫退治してもらおうと思ったんですが、余り効果が無いらしいので止めました。
まあ取り合えず買い物を済ませ、早速サイードを隔離しようと思ったら、既に白点がなくなってました(笑)薬が効いたのか、それとも潜伏してるのかは解りませんから、もう少し様子見ですけども取り合えず良かった♪
一安心したところでみんなご飯タイムです。

石を組み上げてからよく石の中に入るになったルー君の食事シーン
相変わらずリー君は滅多に姿を現してくれません。…何時ご飯を食べてるんだろう(悩)
そして食後のアクティブ白鳥さんは今日もロッククライマー。
でもね、白鳥さん。流石にそれは無謀だと思うんだ…

もう殆ど剥き身になってるよ?
ミドリフグ水槽だったら確実に美味しく頂かれてるところだよ?
でもヤドカリの下半身てそんな風になってんだねー。
因みに水槽の隅っこのシリコンに爪を引っ掛け、上に登ろうとしてましたが勿論落ちました(笑)
カクレクマノミとデバにはジクラの餌をあげました。
で、我等がミドリフグの今夜のご飯はアサリ。
チン♪したアサリを摘んで水槽越しに見せびらかすと…

見てる見てる。ただピンボケなので、昨日のクリル見せびらかしの写真をば。

近江くん口が開いちゃってるよ。和くんはひんがらめになっちゃってるよ。

糸に餌くくり付けたら釣れそうな勢いですねー。

昨日も今日もガツガツ美味しくご飯を食べ、ぽんぽこりんのお腹に。
何時でも元気が一番だけど…

もうないの?とばかりに見詰める近江くん。
食べすぎもどうかと思うぞー。

年齢がバレてしまいそうな大昔の某アニメの主題歌からワンフレーズを引用したタイトルですが、白鳥さんを見ていると思い浮かんでしまうのも道理だと飼い主は思うわけです。

60センチ水槽の様子です。何かにお気づきになられるでしょうか。
よくわかんなーいと言う方の為にクローズアップ。

さすらいのロッククライマー白鳥さんです。今度は木登りを覚えた様です。

こうして昇ってはみるけど…

降りるのはどうやら苦手らしい白鳥さん。ずりっと足が滑って間抜けな状態になってます。←そして助けずに眺めている悪い飼い主

で、結局「助けてー」ってな感じで私を見つめる白鳥さん
……本当にネタ提供するのが大好きな様だね、君は(笑)
たっぷり写真も撮ったし、そろそろ助けてやるかなーと網を用意してる間にじたばたする白鳥さん。

滑り落ちて上手い具合に貝の上に着地。……が、この数秒後には滑り落ちるというお約束もかましてくれました。ナイスボケだね、白鳥さん。
何が白鳥さんを掻き立てるのでしょう。
それは誰にも解りません。
購入先の熱帯魚屋さんでは小豆みたいなサイズの同じヤドカリをいじめていた白鳥さん。
「こんないじめっ子でいいんですか?」と店員さんに聞かれたけど、
その関西魂にのっとったボケ根性、私の目に狂いは無かった様です。

ミドリフグは平和に食う寝るネダルなんだけどなー(笑)


60センチ水槽の様子です。何かにお気づきになられるでしょうか。
よくわかんなーいと言う方の為にクローズアップ。

さすらいのロッククライマー白鳥さんです。今度は木登りを覚えた様です。

こうして昇ってはみるけど…

降りるのはどうやら苦手らしい白鳥さん。ずりっと足が滑って間抜けな状態になってます。←そして助けずに眺めている悪い飼い主

で、結局「助けてー」ってな感じで私を見つめる白鳥さん
……本当にネタ提供するのが大好きな様だね、君は(笑)
たっぷり写真も撮ったし、そろそろ助けてやるかなーと網を用意してる間にじたばたする白鳥さん。

滑り落ちて上手い具合に貝の上に着地。……が、この数秒後には滑り落ちるというお約束もかましてくれました。ナイスボケだね、白鳥さん。
何が白鳥さんを掻き立てるのでしょう。
それは誰にも解りません。
購入先の熱帯魚屋さんでは小豆みたいなサイズの同じヤドカリをいじめていた白鳥さん。
「こんないじめっ子でいいんですか?」と店員さんに聞かれたけど、
その関西魂にのっとったボケ根性、私の目に狂いは無かった様です。

ミドリフグは平和に食う寝るネダルなんだけどなー(笑)

早いものでもう明日から12月ですねー。
毎日の仕事中の時間は長く感じたりするのに振り返ればあっと言う間の一年でした。
そんな私のちょっぴりおセンチな気持ちに構わず、ミドリフグは今日も平和です。


ぐーすか寝る四季くん


目が覚めてご飯をねだる近江くん、和くん


見せたアサリにがっつく三匹
いやはや今日も平和です。
今日は探し物をしてクローゼットの中をがさがさしていたら、去年のクリスマスオーナメントを発見。
なのでちょっぴりクリスマス気分を味わってもらおうと思い、水槽の外側にぶら下げて飾ってみました。……が。


目一杯無関心。むしろ迷惑そうにも見える(笑)
なので早々に撤去し、頂いた貝殻を二つばかり入れて飾り付けてみました♪

こっちの方が落ち着きますねー。食べ物かと思ったのか和くんがしきりに突付いてたけど(笑)
時に私の部屋にあるミドリフグを見渡してみました。
すると水槽の三匹の他にこんなものがありました。

フグ特集だったので思わず買ってしまったアクアライフ

アオゾラ水族館さんから相方が見付けて購入したミドリフグてぬぐい

全景。右下にはヤドカリも居ます。ただ勿体無くて未だ使った事がありません(笑)実はこのモデルになったミドリフグとヤドカリのファンでもあります。

そしてエーハイムの外部フィルターに入っていたパンフにもミドリフグ
因みに12月中頃に下関に行く予定な私。
フグの聖地、下関の海響館と言う水族館へ行くついでに温泉に入るつもりなのですが、その時にはまたフググッズが増えそうな気が凄くしてます(笑)

毎日の仕事中の時間は長く感じたりするのに振り返ればあっと言う間の一年でした。
そんな私のちょっぴりおセンチな気持ちに構わず、ミドリフグは今日も平和です。


ぐーすか寝る四季くん


目が覚めてご飯をねだる近江くん、和くん


見せたアサリにがっつく三匹
いやはや今日も平和です。
今日は探し物をしてクローゼットの中をがさがさしていたら、去年のクリスマスオーナメントを発見。
なのでちょっぴりクリスマス気分を味わってもらおうと思い、水槽の外側にぶら下げて飾ってみました。……が。


目一杯無関心。むしろ迷惑そうにも見える(笑)
なので早々に撤去し、頂いた貝殻を二つばかり入れて飾り付けてみました♪

こっちの方が落ち着きますねー。食べ物かと思ったのか和くんがしきりに突付いてたけど(笑)
時に私の部屋にあるミドリフグを見渡してみました。
すると水槽の三匹の他にこんなものがありました。

フグ特集だったので思わず買ってしまったアクアライフ

アオゾラ水族館さんから相方が見付けて購入したミドリフグてぬぐい

全景。右下にはヤドカリも居ます。ただ勿体無くて未だ使った事がありません(笑)実はこのモデルになったミドリフグとヤドカリのファンでもあります。

そしてエーハイムの外部フィルターに入っていたパンフにもミドリフグ
因みに12月中頃に下関に行く予定な私。
フグの聖地、下関の海響館と言う水族館へ行くついでに温泉に入るつもりなのですが、その時にはまたフググッズが増えそうな気が凄くしてます(笑)
